2023年10月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

Google で検索

  • Google search
    カスタム検索
無料ブログはココログ

« 光パワーが落ちるとき | トップページ | デジアナ変換対応 »

2010年7月30日 (金)

区域外再送信

地上デジタル放送の区域外再送信について、お客様にも説明する必要があるので放送局をいくつか回ってきました。相当、厳しい状況でした。

特に、4月から従来は区域外再送信を認めていた放送局も、エリアで7割以上が電波を受信できないケーブルテレビ局に対して、区域外再送信の同意はしないとのことでした。
いままで、他県の地上デジタル放送が見られていたのに、見られなくなるケーブルテレビが出てくる事になるのですが辛い話です。(こんな事で、本当に良いのか疑問です。)

放送局に申請する再送信同意申請書は、流す局(チャンネル)一覧を記入する欄があり、この欄に区域外の放送局を入れると、放送局が再送信を認めないという事です。

朝から、ショップチャンネルしか流していない地元の放送局がつまらないので、他県の放送が魅力的なんですけどね。他局を見せなくして、視聴率を上げるよりも、自分の所で流している番組を充実して欲しいものです。特に、テレビ東京がキー局じゃない独立局なら、関西の番組を入れるとかして独自色を出して欲しいです。

自分は毎朝、5時45分からのモーニングサテライトを見る事が多いですが、大抵はアナログで見ています。デジタルは起動するのが遅いですからね。来年の7月からは、BSでしか見られなくなることと、BS(モーニングサテライト)は時計が表示されないのが嫌です。

« 光パワーが落ちるとき | トップページ | デジアナ変換対応 »

ケーブルテレビ・地上デジタル」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 区域外再送信:

« 光パワーが落ちるとき | トップページ | デジアナ変換対応 »

最近のトラックバック